【箱根駅伝2021】出場校シューズから見る人気スポーツブランドはどこ?
2021年1月2日、3日と「第97回東京箱根間往復大学駅伝競走」が開催されます。
私はランニングが好きなので、箱根駅伝を見ていると選手のシューズが気になるんです。
箱根駅伝2021の出場校の着用シューズから人気スポーツブランドを調査しました!
【箱根駅伝2021】出場校シューズまとめ!
箱根駅伝2021は20校の大学が出場します。
出場校一覧と着用シューズについて調べてみました!
箱根駅伝2021の出場校一覧
箱根駅伝2021の出場校一覧です。
シード校
- 青山学院大学(13年連続26回目)
- 東海大学(8年連続48回目)
- 國學院大学(5年連続14回目)
- 帝京大学(14年連続22回目)
- 東京国際大学(4年連続 5回目)
- 明治大学(3年連続62回目)
- 早稲田大学(45年連続90回目)
- 駒澤大学(55年連続55回目)
- 創価大学(2年連続 4回目)
- 東洋大学(19年連続79回目)
予選会出場校
- 順天堂大学(10年連続62回目)
- 中央大学(4年連続94回目)
- 城西大学(2年ぶり16回目)
- 神奈川大学(11年連続52回目)
- 国士舘大学(5年連続49回目)
- 日本体育大学(73年連続73回目)
- 山梨学院大学(2年ぶり34回目)
- 法政大学(6年連続81回目)
- 拓殖大学(8年連続42回目)
- 専修大学(7年ぶり69回目)
タスキをつなぐ駅伝は出場大学別にドラマがあります。
【箱根駅伝2021】出場校シューズから見る人気スポーツブランドはどこ?
放送後、更新してまいります!
ニューイヤー駅伝2020でも注目されたナイキのシューズ
今日のニューイヤー駅伝では、12月3日に発売された駅伝パック(オレンジ色とエメラルドグリーンの「オーロラ」カラー)のヴェイパーフライ ネクスト%を履いている選手がけっこういましたね。設楽悠太選手、設楽啓太選手、服部勇馬選手など…。ナイキから提供されてるのかな。https://t.co/uMgodbqWIu pic.twitter.com/G4F14rz7H2
— 散歩ミカン (@sanpo_mikan) January 1, 2020
駅伝で注目されたシューズといえば、ナイキの厚底シューズです。
ランニングシューズはランナーだけではなく、ファッションアイテムとしても注目される場合があります。
ファッションもスポーツミックスが定番となり、ランニングシューズをライフスタイルに合わせることがおしゃれになってきたのです。
2020年に注目されたシューズは、2020年のドラマで注目を集めた「MIU404」の衣装としても使用されました。
足の速い警察官を演じる、綾野剛さんが着用したシューズとして注目されました。
▼MIU404衣装情報はこちら▼
【MIU404】伊吹藍(綾野剛)着用シューズまとめ!NIKEズームXヴェイパーフライ ネクスト%評判・新色購入方法
【箱根駅伝2021】出場校シューズを調査!人気スポーツブランドはどこまとめ
この記事では、箱根駅伝2021の出場校や着用シューズについて調査リサーチしました!
年始に注目されたシューズはランナーはじめファッション業界にも注目される、と独自に感じていましたので、この記事を書きました。
放送後、随時紹介してまいります!