2020年8月18日放送の「マツコの知らない世界」で宮沢汰佳(みやざわたいが)さんが出演されます。
テーマはマツコの知らない仏像の世界です。
宮沢汰佳さんは、高校生ながら仏師を目指して活動されており、これまでに個展やメディア出演も多く知る人ぞ知る方のようです!
ーお知らせー
いよいよこの時が来ました。
来週8月18日放送の
「#マツコの知らない世界」に出演いたします!
溢れる仏像愛をマツコさんに語ります。
皆さま是非ぜひご覧ください🙏https://t.co/I0cruJzNaO— 高校生仏師 たいが (@0822Ootomomi) August 14, 2020
この記事では、
- 宮沢汰佳さんどこの高校?
- 宮沢汰佳さん高校での好きな教科は?
- 宮沢汰佳さん個展も開催歴は?
- 宮沢汰佳さんが仏像に出会った経緯は?
- 宮沢汰佳さんのメディア出演歴は?
について、ご紹介します!
▼ポイ活の世界についてはコチラ▼
菊原節子が実践しているポイ活の種類8選!プロフィールや経歴まとめ
▼マツコの知らない世界!仏像の見方にはこの1冊▼
宮沢汰佳(みやざわたいが)プロフィールwiki!
今日は私の誕生日✨自分乾杯🍻
生まれてから17回目の誕生日をおかげさまで無事迎えられました。
17歳の1年も仏像制作にますます磨きをかけ、仏像も修行も青春も満喫したいです。
素敵な1年になりますように! pic.twitter.com/yIRu5AjnXV— 高校生仏師 たいが (@0822Ootomomi) June 14, 2020
宮沢汰佳(みやざわけいた)さんのプロフィールです。
名前 | 宮沢汰佳(みやざわたいが) |
---|---|
生年月日 | 2003年6月14日 |
出身 | 長野県 |
血液型 | (非公表) |
Twitterアカウント | @0822Ootomomi |
2020年6月14日に17回目の誕生日と、ご自身でツイートされています。
Twitterでは「高校生仏師 たいが」という名で、情報発信をしていらっしゃいます。
2003年 長野県生まれ。 夢は仏師の16歳。幼いときより仏像に魅せられ、高校生となった今では「高校生仏師」として日々粘土で仏像を制作しています。
プロフィール写真からもわかるように、宮沢汰佳さんは肩くらいの髪の毛の長さです。
このヘアスタイルは、仏像マニアの「みうらじゅんさん」を意識していらっしゃるということです。
みうらじゅんのように不要不急に生きてえなというのはある pic.twitter.com/Rk7oQKospm
— しめいだしゃ/だいち(打率一割)/岡山の眼鏡 (@simei89ss) August 14, 2020
宮沢汰佳は長野俊英高等学校に在籍
宮沢汰佳さんは、長野俊英高等学校に通っているという情報があります。
長野俊英高等学校は篠ノ井学園(しののいがくえん)という法人運営です。
令和元年度 月刊 校長通信 12号にて在校生、宮沢汰佳さんのメディア出演について紹介されていました。
長野俊英高等学校は私立の共学高校です。
質実・剛健・自主・独立を建学の精神として、掲げている学校です。
長野俊英高等学校出身の著名人
- オートレース選手の松本康さん
- Dir en greyのベーシストのToshiya
宮沢汰佳、高校での好きな教科は?
宮沢汰佳さんの好きな科目は美術と国語です。
クッキングクラブのポスターを描きました。
いつにないタッチの絵はいかがでしょう?
包丁を握ったことのない私ですがこれからはお料理をBAN!BAN!作りたいです。 pic.twitter.com/6XY9DGFVj0— 高校生仏師 たいが (@0822Ootomomi) June 11, 2020
Twitterでは、仏像の作品経過についてもツイートされています。
愛染明王を描きました。
愛染明王は我々衆生が本来持つ欲望というエネルギーをそのままに大いなる楽、悟りへと導いてくれる力を持つ仏です。
日輪の中、燃え盛るような赤に身を染めて三目六臂の姿であらわされます。ウンシッチ ウンシッチ ウンシッチ#愛染明王 #仏画 pic.twitter.com/G8fNnweXqZ
— 高校生仏師 たいが (@0822Ootomomi) July 8, 2020
南無金色不動明王
黄不動の彩色を施しました。
これにて、完成。
ドキドキしながらお描きしました。 pic.twitter.com/dsuYVG03fW— 高校生仏師 たいが (@0822Ootomomi) July 28, 2020
Twitterは140文字しか投稿できない分、文章力が問われます。
宮沢汰佳さんのツイッターの文章の日本語はとてもきれいでタイムラインをどんどんさかのぼって読みたくなる文体が印象的です。
ご自身のInstagramでも作品を紹介されています。
この投稿をInstagramで見る
反対に、体を動かすのは大嫌いというインタビューもあったので体育は苦手のようです。
宮沢汰佳の個展開催歴も!
この投稿をInstagramで見る
宮沢汰佳さんは、長野県須坂市の田中本家博物館内で展覧会「高校生仏師 たいがのミホトケ」を開催されています。
個展では、ギャラリートークも行い大勢のお客様がいらっしゃいました。
この投稿をInstagramで見る
宮沢汰佳が仏像に出会った経緯は?
宮沢汰佳さん小さなころからお墓を見て喜んでいたというご家族のインタビューがあります。
「(孫は)変わり者。間違いなく。だってさ、2歳や3歳でお墓見てキャーキャー騒ぐ者いる?」(祖父・大久保秀三さん)
「2歳じゃない。生まれて6か月の時。」(祖母・ひろみさん)
「チャイルドシートに乗りながらお墓見ていたもんね。」(母・知実さん)引用:ミント!公式サイト
宮沢汰佳さんご自身も子供のころを振り返り「変な子ども」だったといいます。
「最初、お墓が好きな変な子どもでして。そしたらお母さんの友達が『そんな面白い子だったらこういうの好きなんじゃない』と、仏像の本をプレゼントしてくれたんですね。(本の中の)千手観音の写真を見た時に、もの凄い衝撃を受けて、『何なんだろうこれは。凄く格好良いな』と思って、そこで“ズキュン”ときた。」
引用:ミント!公式サイト
子供のころの好きなものを大事にしてきたから、高校生でなりたいものが明確なんですね!
すでに300体もの仏像をつくっているというのだから、その情熱ぶりが伝わってきます。
▼仏像初心者は、漫画で初めて見る?▼
仏師になるには?
仏師というのは、伝統的な技術を駆使して仏像づくりを行う仕事です。
仏師になるには、必要な資格や学歴は必要ありません。
一般的に仏師になるには、2つの方法があります。
- 仏師のもとに弟子入りする
- 仏師になるための専門学校に進学する
いずれも時間をかけて、専門知識を学び、実践していく大変なお仕事です。
宮沢汰佳さんは5歳から仏像を作りはじめ、今もなお作り続けています。
宮沢汰佳はテレビ出演も多数で話題!
宮沢汰佳さんはマツコの知らない世界だけではなく、これまでにもテレビ出演があります。
マツコの知らない世界
この投稿をInstagramで見る
「マツコの知らない仏像の世界」
仏像に込められた想いを表情から独自の感性で読み解く
これまで250体以上の仏像を作った高校2年生・宮沢汰佳さんが登場!
仏像に魅了されたその理由とは!? 一体なぜ若者にも知ってほしい家に飾れるインテリア仏像!
後半には現代で活躍する至極の作品も登場!
MBSミント!
博士ちゃん
ーお知らせー
6月27日夜6時56分〜放送のテレビ朝日「博士ちゃん」に再び出演します。
お家でのお面かぶりの様子も紹介されます。皆さま是非ご覧ください!#仏像 #博士ちゃん #練供養 pic.twitter.com/vuJ3PWVsv8— 高校生仏師 たいが (@0822Ootomomi) June 25, 2020
宮沢汰佳プロフィールwiki!高校や仏像に出会った経緯は?テレビ出演まとめ!
宮沢汰佳さんのプロフィールについてまとめてご紹介しました。
テレビ出演で、仏師の仕事や、仏像の魅力について発信を続けていらっしゃいます。
- マツコの知らない世界
- MBSミント!
- 博士ちゃん
マツコの知らない世界を見逃し配信は、Paraviで視聴可能です!
≫ Paraviでマツコの知らない世界を無料視聴する
▼マツコの知らない世界!仏像の見方にはこの1冊▼